- トップページ
- mishmash * News
4月2日土曜夜・アナログ盤リリパ
2016年4月2日(土)18時半開場、19時開演、21時終演(予定)
料金:事前予約 1,500円。当日 2,000円
出演:jan and naomi, mishmash*Aimee Isobe
会場:原宿ストロボカフェ
渋谷区神宮前1-20-13 ディアテックビル1F
協力:Broadway Dance Center
原宿ストロボカフェは竹下通り脇にあります。 原宿駅竹下通り口を背に、竹下通り入って 最初の左に曲がる道で左折。 突き当たりT字路を右折。すぐのところ カフェの隣の路地を奥に進みます。 原宿駅徒歩2分。
ご予約方法:
メールの件名を「4/2予約」として「カタカナ・フルネームのお名前。人数」を明記の上、yamasaki@mishmashJP.comまでお送りください。
事前ご予約は、4月1日23:59まで受け付けております。
お問合せ:070-6552-1603(担当:ヤマサキ)
mishmash*Aimee Isobe
コーネリアスのサウンド・プログラマ美島豊明のソロを、マスヤマコムがプロデュースするmishmash*。ハワイ・NYで学生時代を過ごし、現在はアートディーラーとして仕事をするAimee Isobeをシンガーに迎え、2015年11月にアルバム「Instagenic」をリリースした。InterFM 897で毎週日曜23時〜23時半、music is musicという番組がオンエア中。
jan and naomi
Jan(ヤン)とNaomi(ナオミ)によるデュオ。 2012年末、渋谷百軒店で各々ソロで演奏していたときに出会う。2014年2月、ファーストシングル「A Portrait of the Artis as a Young Man/time」をHot Buttered Recordより7inchで500枚限定リリースし完売。2014年10月には1st EP「jan,naomi are 」をリリース。毎月第1金曜日・渋谷Bar Musicにて「Roarers On The Road」、第3or第4土曜日・富ヶ谷Callasにて「Up Stairs」というイベントを主催している。
「セカンド・アルバム」スペシャル特典付きパッケージ
2013年12月5日(木)発売のmishmash*Julie Watai2枚目のアルバム「セカンド・アルバム」。スペシャル特典付きパッケージの予約受付を、11月16日(土)11:00AMからbridgeウェブストアで開始します。
今回は、プラチナとゴールドの2種類。どちらも店頭では手に入れることのできない限定5個ずつのセットとなっております。お見逃しなく!
■スペシャル特典付きパッケージ:プラチナ【¥4800…限定5セット】
「セカンド・アルバム」(サイン入り)+1stアルバム「mishmash*Julie Watai」+キーホルダーセット+クリアファイル+カレンダー→ご予約はこちらから
■スペシャル特典付きパッケージ:ゴールド【¥3800…限定5セット】
「セカンド・アルバム」(サイン入り)+キーホルダーセット+クリアファイル+カレンダー→ご予約はこちらから
スペシャル特典付きパッケージはbridgeウェブストアのみでのお取り扱いとなります。
2014年版 mishmash*カレンダー
2014年版ができあがりました!
今年のテーマは世界旅行。おなじみPanson Worksさんのmishmash*キャラクターが、世界のあちこちを旅しちゃいました。サイズは昨年同様 72×115 の卓上A7サイズ。コンパクトで、机の上に置くのにぴったり。
今年はなんと、このカレンダーが、2013年12月5日(木)発売のmishmash*Julie Watai「セカンド・アルバム」の初回限定特典として、もれなくついてきちゃうんです!全国のCDショップおよび、amazon.co.jpやbridgeウェブストアで「セカンド・アルバム」をご購入の際に、初回限定特典として手に入ります。(お取り扱いCDショップについては随時情報をアップしていきます。)amazon.co.jpとbridgeウェブストアでは、好評予約受付中**
中のイラストはこんな感じです。mishmash*の3人と一緒に、旅のワクワク気分が毎日味わえるような12ヶ月になってます**
「セカンド・アルバム」12月5日発売!
2013年12月5日(木)発売のmishmash*Julie Watai2枚目のアルバム「セカンド・アルバム」は、ブックレット+ダウンロード用パスワードという変化球フォーマットでリリース!
今回も、2012年12月にリリースされた1stアルバム「mishmash*Julie Watai」に引き続き、写真家として活躍する元アイドル/モデルのJulie Wataiをフィーチャー。
ブックレット内容は、Julie Wataiの写真や、美島豊明とマスヤマコムのインタビュー、タカハシヒロユキや「あま絵」の青木俊直によるイラストなど。ダウンロード音源として、先行シングルの「起電力ロマンス」やカラフルなチップチューンテイストの新曲につけ加え、mishmash*分解系レコーズプロジェクトからgo-qualiaの「scattered」、34423やsawako、COR!Sによるリミックス、サウンド&レコーディング・マガジン誌2012年5月号「マジカル・アレンジメント・ツアー! 」のためにつくられた権藤知彦のアレンジ楽曲を収録。
配信限定で2013年5月にリリースされたシングル「起電力ロマンス」は、耳に残るキャッチーなメロディとインパクトの強い歌詞、pixivで人気のタカハシヒロユキのカラフルなイラストレーションが話題を呼び、有線ランキング7月度J-POPお問合せランキングで10位にランクイン。ドスパラの店内放送でヘビーローテーションとなり、 テレビ埼玉「ごごたま」の8月度エンディングや「WEATHER&MUSIC」に使用されました。
【全12曲。ブックレット(カラー40p、A5サイズ)+ダウンロード用パスワード収録。】
注:本品にCDは付属しておりません。楽曲データはインターネットに接続できるパソコン等の機器でダウンロードしてお楽しみください。楽曲のダウンロードには本品内に掲載されているパスワードが必要です。
「セカンド・アルバム」パッケージ版は、amazon.co.jpやbridgeウェブストア、全国のCDショップでご注文いただけます。また、OTOTOYでは、『セカンド・アルバム』から6曲を収録した”OTOTOY Edition“のハイレゾ配信を行っています。配信を記念して、美島さんとマスヤマコムのインタヴューが掲載されました。
今回も店舗限定特典やスペシャル特典付きパッケージもご用意してます!まずは、初回限定特典として、mishmash*カレンダー2014年度版をプレゼント。これにつけ加えて、タワーレコード渋谷/新宿/池袋/秋葉原各店でお買い求めの方には、特製ブランクCDRも特典として付いてきます。また、「プラチナ」と「ゴールド」の2種類ご用意していました、スペシャル特典付きパッケージは、好評に付き予約完売いたしました。ありがとうございます!
【小売店ご担当者様へ】1stアルバム「mishmash*Julie Watai」のディストリビューターはウルトラヴァイブ、「セカンド・アルバム」はブリッジとなっております。また、ハピネットやトーハンメディアウェイブ経由でのオーダーも可能です。どうぞよろしくお願いいたします。
12月7日(土)「セカンド・アルバム」リリース記念パーティ
12月5日にセカンド・アルバムをリリース予定のmishmash*Julie Wataiが、Dr.ミズノとメカニックPhasma&NOEL-KITを擁するまだ色々秘密系ガールのふんわりちゃんとインストゥルメンタル・ロックバンド”LITE”のVJとしてフジロック出演も果たしたYuma Saitoをゲストに迎え、アルバムリリースパーティを行う。当日はニューヨークからスペシャルなゲストも!
* * *
日時:2013年12月7日(土) OPEN 18:00 START 19:00
出演:mishmash*Julie Watai / ふんわりちゃん with Y / special guests from NY
料金:前売2000yen+1D 当日2500yen+1D
会場:北参道ストロボカフェ(地図)
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-3-10 ニューベリー千駄ヶ谷 B1
(最寄り駅:副都心線北参道駅1出口/山手線・総武線代々木駅西口)
ご予約方法:ご予約はこちらのページからお願いします。
*お席に限りがございますので、お早めのご予約をおすすめします。
お問い合わせ:070-6552-1603(担当:ヤマサキ)
![]() |
ふんわりちゃん2012年に突如として現れた、Dr.ミズノとメカニックPhasma&NOEL-KITを擁するまだ色々秘密系ガール。現在までに「ふんわりちゃんと一緒!」「ふんわりちゃんと四角いやつ!」「ふんわり研究所」という3枚のEPをリリースし、いずれも全て完売。今夏には豪華ゲスト陣が参加した1stアルバム「LVZ」をリリース。各所で人々をふんわりさせているとかいないとか。Twitter:https://twitter.com/funwari_chan WEB:http://fnwr.net |
![]() |
Yuma Saito1985年生まれ、福岡県出身。大学入学を機に上京し、そこで出会った音楽家・小瀬村 晶らと共に音楽レーベル“schole”を設立。以後CD、雑誌などのデザイン、アートワーク制作を行う。2010年より映像制作を開始し、インストゥルメンタル・ロックバンド”LITE”のVJとしてフジロック、ライジングサンへの出演も果たす。また、様々なジャンルのアーティストのミュージックビデオ制作など、活動の場を広げている。vimeo:http://vimeo.com/user3965942/videos |
「起電力ロマンス」有線 J-POPお問合せランキングで10位に!
あちこちで話題になっている「起電力ロマンス」。有線のJ-POPお問合せランキングで、堂々の10位にランクインしました!みなさまありがとうございます!
8月は、ドスパラさんの店内放送「ドスパラ・エール・ミュージック」に、mishmash*Julie Wataiが登場!テレビ埼玉さんの「ごごたま(毎週月曜〜金曜16:30-17:45)」では、エンディング曲として「起電力ロマンス」を流していただいています。
引き続き、8月31日まで「起電力ロマンス」を「どこで、いつ聴いたか」を #mishmashJP をつけてつぶやいてくれた人には、ステキなプレゼントが当たるキャンペーンも実施中です。街角で耳にしたら、ぜひつぶやいてみてください。
mishmash*Julie Wataiのシングル「起電力ロマンス」や1stアルバムに収録されている楽曲は、iTunesで好評配信中&1stアルバム「mishmash*JulieWatai」は、アマゾンでご注文いただけます。
『起電力ロマンス』〜権藤知彦さんのコメント
思わずくちずさんでしまうメロディラインが各地で話題になっているmishmash*Julie Wataiのニューシングル『起電力ロマンス』。アレンジャー/コンポーザー/プレイヤーの権藤知彦(ごんどう・ともひこ)さんから、コメントをいただきました。ありがとうございます!
ライブで一聴して “こ、これは…” と思って気になってました。
アレンジから聴き込むほどに細かい美島さんサウンドにうっとり、
そして今回の曲は歌詞がまたいいんですよね。起電力。職業柄電源こだわるけど
だれもが自分で電気作れる未来が来るといいんだろうなぁ….なんて考えたり。
mishmash*Julie Watai、妥協なき大人のpops。かっこいいです。
(権藤知彦)
5月11日:MaMトーク「マネーをアートしてみた」feat. mishmash*Julie Watai
MaMとは、5月2日〜26日の間、表参道GYREビル3FにあるギャラリーEYE OF GYREで開かれるマネーをテーマにしたアート展「Money after Money/信用ゲーム2013」のことmishmash*のPであるマスヤマコムが、MaM展では桝山寛名義でエグゼクティブ・プロデューサーを務めている。
会期中の5月11日(土)には、関連イベントとして、下記の出演者による「マネーとアート」をテーマとした、プレゼンテーションと座談会、mishmash*Julie Wataiによるライブ・パフォーマンスを行う。
「Money after Money/信用ゲーム2013」ウェブサイト | facebook | twitter
「Money after Money/信用ゲーム2013」関連イベント
MaMトーク&音楽ライブ「マネーをアートしてみた」
開催日時:5月11日(土)15時-19時
入場無料 (先着50名)
開催場所:ラパン・エ・アロ (表参道) 東京都渋谷区神宮前5-44-2 http://www.lapin-et.com/
15時-17時30分 トーク:エキソニモ(アーティスト) 小幡績 (慶應義塾大学ビジネススクール准教授) 八谷和彦 (アーティスト) 四方幸子 (MaM展・キュレーター) 桝山寛 (MaM展・エグゼクティブプロデューサー)
18時-18時45分 ライブ:mishmash*Julie Watai
お問い合わせ:info@MAMjp.org
〈プロフィール〉
エキソニモ:千房けん輔と赤岩やえによるアート・ユニット。2006年《The Road Movie》がアルス・エレクトロニカ ネット・ヴィジョン部門でゴールデン・ニカ賞を受賞。
小幡績(おばた・せき):慶應ビジネススクール准教授で「行動ファイナンス」の専門家。近著『リフレはヤバい』(ディスカバー携書)。
八谷和彦(はちや・かずひこ):東京藝術大学准教授。メディア・アーティスト。メールソフト<ポストペット(PostPet)>の開発、パーソナルフライトシステム<オープンスカイ>などで知られる。
四方幸子(しかた・ゆきこ):多摩美術大学客員教授、東京造形大学客員教授。MaM展キュレーター。
司会進行:桝山寛(ますやま・ひろし):コンテンツ・プロデューサー。投資家。MaM展エグゼクティブ・プロデューサー。
mishmash*Julie Watai:コーネリアスのデビュー以来、サウンド・プログラマ/エンジニアを務めている美島豊明(みしま・とよあき)のソロ・プロジェクト。初代フィーチュアリング・ヴォーカルに元グラビアアイドルで現在は写真家、モデルのJulie Watai。
2月9日「恋のタマシイ2013」のフードメニュー
いよいよ「mishmash*Julie Watai プレゼンツ 恋のタマシイ2013」まで、あと10日!
当日会場では美味しいケータリングを用意してお待ちしてます!
今回フードを担当してくれる村山由紀子さんは、吉祥寺のカフェ「Yucca.」元店主で、「パンのおかず50」「スパイスおつまみ」などの著書がある料理家です。
フードは全部で3種類。どれも、メインの料理+トルティーヤチップス+ポテトサラダの盛り合わせの3点セットで、小腹を満たしてくれる位のボリュームとのこと。今回はバレンタインっぽいお菓子として、ブラウニーも販売します。お値段は全て¥500です。
2月9日(土)「mishmash*Julie Watai プレゼンツ 恋のタマシイ2013」、絶賛予約受付中です。みなさまのご来場をお待ちしてます。
【food】
・キッシュプレート
サーモンとほうれん草のキッシュ+チップス+ポテトサラダ
・ブリトープレート
チキンブリトー+チップス+ポテトサラダ
・サンドイッチプレート
ビーフパストラミ サンドイッチ+チップス+ポテトサラダ
【cake】
・white&brown 2種のブラウニーセット
2月9日(土):mishmash*Julie Watai プレゼンツ恋のタマシイ2013
「mishmash*Julie Wataiプレゼンツ 恋のタマシイ2013」
日時:2013年2月9日(土)
開場:16時半*・開演:17時15分・終演:19時半(予定)
料金:予約1500円・当日2000円
出演:mishmash*Julie Watai、U900、
the last day of winter (ウエノヨウコ+ゴンドウトモヒコ) + VJ 阿佐美和正
フード:村山由紀子
*フライヤー等では「開場16時」と告知しておりましたが、
開場時間が16時半に変更となりました。
会場:ラパン・エ・アロ(表参道駅から徒歩5分)
http://www.lapin-et.com/access.html
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-44-2 (表参道駅から徒歩5分)
TEL:03-5469-2570 FAX:03-5468-9357
電話でのお問合せ受付時間:月曜日〜金曜日 12:00〜18:00
予約方法:メールのサブジェクト(件名)を「2/9予約」として、「お名前、携帯番号、人数」を明記の上、yamasaki@mishmashJP.comまでメールでご連絡ください。
事前ご予約は2/8の23:59まで受け付けております。
ライブについてのお問い合わせ:070-6552-1603(担当:ヤマサキ)
mishmash*Julie Watai
mishmash*は、コーネリアスのデビュー以来、サウンド・プログラマ/エンジニアを務めている美島豊明の初ソロ・プロジェクト。2012年12月にデビューアルバムをリリース。プロデュースと作詞は、これまでゲーム開発や漫画原作などを手がけて来たマスヤマコム。フィーチュアリング・ヴォーカルに、元グラビアアイドルで現在は写真家、モデルのJulie Wataiを迎え、ヒネリのあるエレクトロ・ポップを聴かせてくれる。
ウエノヨウコ
30年に渡り、作/編曲家・歌手としてCM、映画、アニメなどの音楽制作に携わるかたわら、七変化する声質を生かしたヴォイス多重録音や、ロック、ポップス、民族音楽、現代音楽など幅広いジャンルを取り込んだユニークな作品をリリースしている。またLIVEでは、緻密な録音作品とは正反対に即興パフォーマーとして様々なアーティストと共演したり、2011年より始めたソロステージでは、これまでとはまた違ったコンセプチュアルで実験的な楽曲を精力的に披露し続けている。
ゴンドウトモヒコ
日大芸術学部卒業後、米、ボストン大学に留学、修士課程修了。専攻は電子音楽とユーフォニアム。2004年、音楽家集団anonymassを結成し4枚のアルバムをリリース。
Yellow Magic Orchastraの日本でのライブおよびヨーロッパ、アメリカツアーにサポートメンバーとして常に参加。コンピューターと管楽器を使ったユニークなスタイルでLove Psychedelico、The Beatniks、Chara、UA他、多数のミュージシャンの録音やライブなどに参加している。国内では特異な”ポップスがわかるユーフォニアム奏者”としての側面を持ちつつも、作編曲家としてCM、サウンドトラックなども多数発表している。
U900(Band)
世界唯一無二のあみぐるみのウクレレ・デュオU900(ユーキュウヒャク)東南アジアから北米、ヨーロッパとゆるゆるその勢力を拡大する中。ライブの場でその音楽世界を表現するために結成されたのがU900(Band)。2011年香港でステージデビューを果たし、2012年はウクレレピクニック@横浜、サマーソニック2012、ウクレレサミット@21世紀美術館などに出演。プロとは思えないそのゆるい演奏は各地で物議をかもしている。
http://www.myspace.com/UkuleleDuoU900
村山由紀子(フード)
料理家。吉祥寺のカフェ「Yucca.」元店主。現在は山形に拠点をおきつつ、東京⇆山形を往復の日々。雑誌や書籍へのレシピ提案、ケータリングなども行っている。著者本「パンのおかず50」「スパイスおつまみ」。
http://voccavocca.seesaa.net/